第三者機関のお墨付きあり 和歌山でインプラント治療に対応している歯医者4選 » 和歌山でインプラント治療が受けられるクリニック » 井関歯科医院

井関歯科医院

公開日: |更新日:

丁寧な治療説明と患者さんとの信頼関係を大切にし、口腔内だけではなく、からだ全体を考えた医療の提供を目標としている井関歯科医院の特徴・魅力についてご紹介します。

井関歯科医院
引用元HP:井関歯科医院
https://iseki-dental.com/index.html

井関歯科医院の特徴・魅力

専門家によるブラッシング指導

虫歯や歯周病を予防するにはプラークコントロールが重要です。井関歯科医院では、患者さんの生活環境や口の中の状態、ブラッシングのスタイルを分析。それぞれに合わせて専門家によるブラッシング指導を実施しています。

歯ブラシには、硬さやヘッドの大きさ、毛の先端の状態によってさまざまな種類があります。自分では合っているつもりでも、きちんと磨けていない可能性も。間違ったケアグッズを使っていては、歯の健康を保つことはできません。井関歯科医院では、患者さんに適した歯ブラシを選んでくれるので、歯ブラシが合っているのかどうか心配な方は、相談してみましょう。

できるだけ自分の歯を残す「精密根管治療」

歯の神経の治療を行うのが「根管治療」です。根管治療では治療が難しく抜歯しなければいけない状態の歯でも、歯科用CTなどの歯科機器を用いて、できるだけ自分の歯を残す「精密根管治療」という治療法があります。

歯の根の数や形は人によって異なるため、精密な検査が必要です。3次元のCTレントゲンで撮影後、根管治療を実施します。「神経の近くまで虫歯が進行しているけれど、神経を取るのは嫌だ」という方は、根管治療専門医に相談してみましょう。

歯周組織再生療法

歯周病は進行すると、歯の周りの骨や歯根の周りの骨も破壊されてしまいます。破壊された歯根の周りの組織と骨を再生するのは「歯周組織再生療法」です。

歯周組織再生療法には、GBR、GTR法や薬剤(エムドゲイン®、リグロス®)を用いた治療法があります。

GTR法は、「GTRメンブレン」という特殊な膜で歯肉が入り込まないようにスペースを確保し、歯周組織の再生を促す方法です。歯周組織再生療法を受けるには、歯周病検査をして基本的な治療した後に行うのがよいとされています。

歯周病に感染しないためには、歯の定期検診が重要です。井関歯科医院では、歯の治療終了後、2~6か月ごとの定期検診を薦めています。

感染対策への取り組み

井関歯科医院では感染対策を徹底しています。治療器具は患者さんごとに必ず交換し使用後は滅菌消毒。治療用の機材もオートクレーブやホルホープデンタルなどの滅菌器を使って滅菌を行っています。

患者さん一人ひとりに滅菌したものを使用している治療用機材ですが、井関歯科医院の滅菌パックは一切器材に触れることはありません。治療が終わった後も、スタッフが直接使用済み機材に触れることなく片付けられるものを使用しています。患者さんだけではなく、スタッフも細菌感染から守るために気を配っているクリニックです。

井関歯科医院の口コミ・評判

スタッフが子どもの面倒を見てくれる

(前略)旦那が仕事中で他に子供を見てくれる人が居なくてもこの歯科医院、受付のお姉さんたちが(手の空いているスタッフ)子供の面倒を見てくれるんです! 確かに丁寧で少しずつしか治療進みませんが、患者が多すぎて先生が費やせる時間が限られているのでは?と思うくらい患者さんが常に居る所です。今では2歳の子供も虫歯予防にと治療を受けさせていますが、皆さんが良い方々なのか一人ででも喜んで治療されに入っていく子に育ちました(笑)

参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/3300146000/reviews)

痛みを抑えた丁寧な治療

痛い治療が苦手で歯科医院は苦手でしたが、こちらは丁寧で極力痛くないように。という治療をしていただけると評判を聞き伺いました。確かにとても丁寧で、麻酔をできるだけ使って治療してくださるので痛さをあまり感じず良かったです。院内も清潔で綺麗でした。 男性の先生はとても親切でよかったです。(後略)

参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/3300146000/reviews)

井関歯科医院が得意とするインプラント治療

人工歯根療法

井関歯科医院のインプラント治療は、噛む機能を回復させる「人工歯根療法」です。人工歯根療法とは、歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、その上に人口の歯を被せる治療法。天然の歯と同じような状態にまで回復させるため、しっかりと噛むことができます。

人工歯根療法は、土台となる歯を削ったり、バネを他の歯の上にかけたりすることはありません。残された歯に負担をかけずに治療ができるので、歯の寿命も伸ばすことも可能です。

入れ歯を装着しているときの違和感や話しにくさも感じることがなく、痛みもほとんどありません。硬いものがしっかり噛めて、話しやすく、自然で美しい歯に仕上がるのが特徴です。

インプラントに使用されている素材は、「チタン」。チタンは骨と結合する性質があり、心臓のぺースメーカーや人工関節にも使用されている素材です。金属アレルギーが起こらない素材であるといわれているので、金属アレルギーの方も治療が可能でしょう。

メリット

  • 硬いものがしっかり噛める
  • 天然の歯と同じ状態まで回復させる
  • 話すときも発音しやすい
  • 健康な他の歯に負担をかけない
  • 自然で美しい歯
  • 異物感がない
  • 金属アレルギーの人も装着できる

デメリット

  • 手術後少し腫れることがある
  • 自由診療なので、保険が効かない
  • 比較的治療期間が長い(3か月~6か月程度)

費用

記載がありませんでした

その他のインプラント治療

記載がありませんでした

井関歯科医院の基本情報

診療時間 月〜金 10:00~13:00/14:30〜19:30
土 10:00~13:00/14:00〜18:00
所在地 和歌山県和歌山市数寄屋丁16
電話番号 073-431-9693
治療を行う医師 院長 井関 慶医師
医師の経歴
  • 1993年 朝日大学歯学部卒業
  • 2008年 現在地にて井関歯科医院 開業
Googleマップ

和歌山市の他の歯科医院を見る

和歌山にあるガイドデント認定クリニック4選

▼スクロールできます▼

クレア歯科
クリニック
松平・畠医科
歯科クリニック
まえだ歯科 中西歯科医院
1~2本の歯を
インプラントに
する場合
インプラント385,000~440,000円/1本 インプラント231,000~
528,000円/1本
インプラント約385,000円/1本 インプラント495,000~660,000円/1本
ほとんどの歯を
インプラントに
する場合
インプラント
オーバーデンチャー
1,100,000
1,650,000円
オールオン42,750,000~3,850,000円 - -
医師のポリシー
  • 適切かつ経済的な治療
  • 無痛治療を心がけ、患者の負担を減らす治療 を提供
  • 全身の健康を第一に考えた治療
  • ヘルスプロモーションで健康増進を図る治療 を提供
  • 審美的視点を取り入れた治療
  • 地域貢献、社会貢献を考えた治療 を提供
  • 出来るだけ歯を抜かない治療
  • 患者視点で治療 を提供
Web予約 予約はお電話のみ 予約はお電話のみ 予約はお電話のみ

※免責事項について
【インプラント治療法】
一般的なインプラント治療では、歯を失った箇所に人工歯根(インプラント)を埋入し、歯を補います。外科手術が必要な治療法です。
【インプラント治療の費用】
インプラント治療の費用は1本当たり25~45万円は相場とされています。インプラント治療は自由診療のため、使用しているインプラント体の製造元や材質のほか、提供する治療法によっても料金が異なります。
【インプラントの治療期間】
平均的な治療期間は半年~1年とされています。それぞれの患者の口内環境や症状によって、治療期間は異なります。クリニックの治療方針にも依るので、詳細は各クリニックにお問い合わせください。
【インプラント治療のリスク】
まれにインプラントが原因で金属アレルギーになることや、周囲に炎症が起こることがあります。また、慢性疾患(糖尿病や心臓病など)がある場合、合併症の可能性があるため治療が受けられない場合があります。治療前に各クリニックにご相談ください。
【選定クリニックの調査時期】
2021年2月時点で和歌山県内でガイドデント認定院とされているクリニックを記載しています。
※税額表示について
上記の表内に示す費用は全て税込価格です。