公開日: |更新日:
こちらのページでは、抜歯即時インプラントについて紹介します。どのような治療法なのか、またメリットやデメリットについて見ていきましょう。
「抜歯即時インプラント」とは、インプラント手術を行う際、抜歯をすると同時にインプラントの埋入を行う方法です。
通常のインプラント治療では、抜歯を行った後歯茎や骨が治癒するまでに2〜3ヶ月待ちます。しかし抜歯即時インプラントでは歯を抜いてすぐインプラントを埋め込むことにより治療期間の短縮を図ります。
この方法を行うためには、「インプラント埋入のための十分な骨がある」「歯周病にかかっていない」などの条件がありますので、希望する方はまず自身が抜歯即時インプラントの適応かどうかを確認しましょう。
治療を受ける前には、抜歯即時インプラントのメリットだけではなくデメリットまで知っておくことが大切です。
まず、抜歯即時インプラントのメリットは下記の通りです。
抜歯即時インプラントの場合は、抜歯とインプラント埋入を一気に行うため、手術回数が短くインプラント治療にかかる期間を短縮できます。また、手術回数が少ないため患者の心身への負担も軽減できるでしょう。
さらに、抜歯してすぐにインプラントを埋入することにより、抜歯部分の骨が痩せにくい、というメリットもあります。
抜歯即時インプラントにはさまざまなメリットがありますが、治療を検討する上ではデメリットについても知っておきましょう。下記のようなデメリットが考えられます。
抜歯即時インプラントは適応条件がありますので、自分が受けられるかどうかを確認する必要があります。また、高度な技術や知識が必要となるために、対応できる歯科医院が限られるという面も。そのため、まずは対応している歯科医院を探すことになります。
▼スクロールできます▼
クレア歯科 クリニック |
松平・畠医科 歯科クリニック |
まえだ歯科 | 中西歯科医院 | |
---|---|---|---|---|
1~2本の歯を インプラントに する場合 |
インプラント385,000~440,000円/1本 | インプラント231,000~ 528,000円/1本 |
インプラント約385,000円/1本 | インプラント495,000~660,000円/1本 |
ほとんどの歯を インプラントに する場合 |
インプラント オーバーデンチャー1,100,000~ 1,650,000円 |
オールオン42,750,000~3,850,000円 | - | - |
医師のポリシー |
|
|
|
|
Web予約 | 予約はお電話のみ | 予約はお電話のみ | 予約はお電話のみ | |
※免責事項について
【インプラント治療法】
一般的なインプラント治療では、歯を失った箇所に人工歯根(インプラント)を埋入し、歯を補います。外科手術が必要な治療法です。
【インプラント治療の費用】
インプラント治療の費用は1本当たり25~45万円は相場とされています。インプラント治療は自由診療のため、使用しているインプラント体の製造元や材質のほか、提供する治療法によっても料金が異なります。
【インプラントの治療期間】
平均的な治療期間は半年~1年とされています。それぞれの患者の口内環境や症状によって、治療期間は異なります。クリニックの治療方針にも依るので、詳細は各クリニックにお問い合わせください。
【インプラント治療のリスク】
まれにインプラントが原因で金属アレルギーになることや、周囲に炎症が起こることがあります。また、慢性疾患(糖尿病や心臓病など)がある場合、合併症の可能性があるため治療が受けられない場合があります。治療前に各クリニックにご相談ください。
【選定クリニックの調査時期】
2021年2月時点で和歌山県内でガイドデント認定院とされているクリニックを記載しています。
※税額表示について
上記の表内に示す費用は全て税込価格です。