第三者機関のお墨付きあり 和歌山でインプラント治療に対応している歯医者4選 » インプラントにまつわる基礎知識 » 歯科医院と大学病院のインプラント治療の違いとは?

歯科医院と大学病院のインプラント治療の違いとは?

公開日: |更新日:

こちらの記事では、歯科医院と大学病院のインプラント治療の違いについて紹介しています。インプラント治療をどこで受けようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

歯科医院と大学病院のインプラント治療の違い

インプラント治療は、歯科医院と大学病院どちらでも受けられます。治療を受ける際には「どこで受けるか」が非常に大切になってきますので、あらかじめどのような違いがあるのかをしっかりと把握しておきましょう。

歯科医院のインプラント治療

歯科医院でのインプラント治療には、下記のような特徴があります。

  • 通院しやすい
  • キッズスペースなどきめ細やかなサービスを提供している歯科医院も
  • ホームページなどで医院情報を調べやすい
  • どこに通うかを選ぶのが難しい場合もある

歯科医院は通いやすさが大きなメリット

歯科医院の場合、診療時間が長い・土日も診療を行っているところもあるなど通いやすい条件が揃っているといえます。歯科医院の数も多いため、自宅から近い場所にある歯科医院を選ぶことも可能です。インプラント治療の場合は、メインテナンスのために定期的に通院する必要がありますので、通いやすさは大きなメリットといえるでしょう。

また、キッズスペースを設ける、保育士が常駐しているなど、子ども連れでも通いやすい環境を整えているところもあります。

さらに、多くの歯科医院がホームページなどを用意していますので、どのような先生が担当してくれるのか、院内の雰囲気などが確認できます。

数が多くどこに通うか迷ってしまうケースも

歯科医院は数が多いだけにどこに通院するのかを選ぶのが難しく感じることもあるかもしれません。信頼できる歯科医院を選ぶためにも、ホームページを確認したり、医師がどのような資格を持っているかといった点などをよく確認した上で足を運ぶようにすると良いでしょう。

大学病院のインプラント治療

大学病院で受けるインプラント治療には、下記のような特徴があります。

  • 他の科との連携が可能
  • 設備が充実している
  • インプラント保険適応の条件を満たす
  • 通いにくい場合がある
  • 毎回同じ医師が担当するとは限らない

大学病院は他の科との連携がスムーズに行える

インプラント治療は外科手術となりますので、例えば全身疾患がある場合には他の科との連携が必要になるケースもあります。このような場合、大学病院では複数の科との連携がスムーズに行える点が大きなメリットです。さらに、入院施設など設備が充実しているという点も大学病院の特徴といえるでしょう。

加えて、非常に限られたケースにおいてインプラント治療が保険適応になる場合があります。保険適応となる条件としては、事故の外傷などで骨を3分の1以上失った場合に限られており、治療を受ける医療機関も限られます。大学病院であれば、「入院用のベッドが20床以上ある」など保険適応となる条件を満たしている場合が多くなっています。

大学病院は通いにくく感じられる場合もある

一般的な歯科医院と比較すると、大学病院の場合は予約を取りにくい、診療時間が短いなどで通いにくさを感じる方もいるでしょう。また、医師の数も多いことから毎回同じ医師が担当するとは限らないという面もあります。

さらに大学病院では、学生の研修などに協力を求められる場合があります。その場合、多くの学生に囲まれながら治療を受けるという点にストレスを感じてしまうことがあるかもしれません。

まとめ

大学病院と歯科医院の違いについてご紹介してきました。それぞれにメリット・デメリットがありますので、自分の場合にはどちらに通うのが良いのかを検討する必要があるでしょう。

どうしても迷ってしまう場合にはまずは歯科医院で相談してみて、必要があれば大学病院での治療を受ける、という方法もあります。ストレスなく治療を受けられるように、自分に合ったところを選択しましょう。

和歌山にあるガイドデント認定クリニック4選

▼スクロールできます▼

クレア歯科
クリニック
松平・畠医科
歯科クリニック
まえだ歯科 中西歯科医院
1~2本の歯を
インプラントに
する場合
インプラント385,000~440,000円/1本 インプラント231,000~
528,000円/1本
インプラント約385,000円/1本 インプラント495,000~660,000円/1本
ほとんどの歯を
インプラントに
する場合
インプラント
オーバーデンチャー
1,100,000
1,650,000円
オールオン42,750,000~3,850,000円 - -
医師のポリシー
  • 適切かつ経済的な治療
  • 無痛治療を心がけ、患者の負担を減らす治療 を提供
  • 全身の健康を第一に考えた治療
  • ヘルスプロモーションで健康増進を図る治療 を提供
  • 審美的視点を取り入れた治療
  • 地域貢献、社会貢献を考えた治療 を提供
  • 出来るだけ歯を抜かない治療
  • 患者視点で治療 を提供
Web予約 予約はお電話のみ 予約はお電話のみ 予約はお電話のみ

※免責事項について
【インプラント治療法】
一般的なインプラント治療では、歯を失った箇所に人工歯根(インプラント)を埋入し、歯を補います。外科手術が必要な治療法です。
【インプラント治療の費用】
インプラント治療の費用は1本当たり25~45万円は相場とされています。インプラント治療は自由診療のため、使用しているインプラント体の製造元や材質のほか、提供する治療法によっても料金が異なります。
【インプラントの治療期間】
平均的な治療期間は半年~1年とされています。それぞれの患者の口内環境や症状によって、治療期間は異なります。クリニックの治療方針にも依るので、詳細は各クリニックにお問い合わせください。
【インプラント治療のリスク】
まれにインプラントが原因で金属アレルギーになることや、周囲に炎症が起こることがあります。また、慢性疾患(糖尿病や心臓病など)がある場合、合併症の可能性があるため治療が受けられない場合があります。治療前に各クリニックにご相談ください。
【選定クリニックの調査時期】
2021年2月時点で和歌山県内でガイドデント認定院とされているクリニックを記載しています。
※税額表示について
上記の表内に示す費用は全て税込価格です。